サムネイル・アイキャッチ画像の設定や作成についてのまとめ。|ルクセリタス
近頃では Webサイトの記事一覧画面などで 画像が設定されているのが一般的な表示となっているのではないでしょうか?
文章ばかりのページよりも 画像があることで内容を分かりやすく表示することができますよね。
この画像、サムネイルや アイキャッチ画像などといった呼び方がありますが 同じ意味ではないようです。
サムネイルとアイキャッチの違い
サムネイル(英:thumbnail)とは もともと 画像や印刷物を縮小させた見本のようなもので
小さな画像で その記事の内容が分かるようにするといった目的で使用されます。
例えば、SNS や Youtube などに使用される小さい画像などがサムネイルになります。
アイキャッチはその言葉通り「目を引きつける」といったような意味で ユーザーの興味を引くための画像です。
WordPressサイト、ルクセリタスでも 投稿ページで設定するのは「アイキャッチ画像」といいますが
トップページ、記事一覧や新着記事などで使用される場合、画像サイズが変更されサムネイルとして使用されるといった形で使用されています。
メディア画像のサイズ設定
メディア画像をサイトにアップロードした場合、1枚の画像につき複数のサイズが作成されます。
これらの画像が 記事の一覧や 関連記事・サイドバーの 新着記事欄などに使用するサイズになりますので 事前のメディア画像の設定も必要になります。
画像サイズの設定は WordPressの管理画面→設定→メディア とルクセリタスの場合、
Luxeritas管理機能にサムネイル管理画面がありますのでこちらから希望のサイズ設定をしていきます。
トップページや記事一覧で使用する画像設定
サムネイルに必要な画像サイズやトップページや記事一覧の表示方法、
グリッドレイアウトでのメディア設定をこちらの記事でまとめていますので 参考にしてみてください。
【ルクセリタス】グリッドレイアウトとサムネイル(アイキャッチ)の組み合わせ
新着記事にサムネイル画像を表示する
サイドバーに新着記事を表示させる場合にも サムネイル画像を表示することができます。
シンプルなイメージのサイトなどの場合にも 画像が不要ということもありますので
アイキャッチを非表示にしたり、自由に変更できます。
非表示の設定は、記事一覧は 外観カスタマイズの サムネイルの設定から
サイドバーの 新着記事などは 管理画面 → 外観 → ウィジェット画面から設定できます。
画像素材と作成方法
アイキャッチを設定する場合の画像は、自分で作成したりもしますが、
画像素材サイトから イメージに合う画像を検索し使用するという方法もあります。
画像素材のサイトはいくつかあり、無料で使用できる素材も数多くありますが
無料の素材は、やはり いろんなサイトで使用されているという事もありますので
差別化を図るためには 独自で作成するか、有料の画像を使用することをお勧めします。
画像素材についての関連記事
おすすめイメージ画像素材-無料から高品質(有料)サイトまでご紹介
画像ソフトなどを一切使わない 自作でのサムネイル画像作成をしています。
興味のある方はご覧ください。↓
Kingsoft Writer|ワードの【 アート文字 】機能で サムネイル作成 – 基本篇 –
Kingsoft Writer|ワードの【 アート文字 】機能で サムネイル作成 – 編集篇 –