<>

リンクのカスタマイズ – 色と アンダーラインを消すCSS

リンクは 青文字にアンダーラインが基本的なCSSのデザインです。

アンダーラインがある方が リンクと分かりやすいのですが
このアンダーライン、ない方がいいなぁ。なんて思ったりして。

今は割と どのサイトを見ても アンダーラインが無いデザインが多いように思います。

この リンクのアンダーラインを消すカスタマイズと
リンクにカーソルを合わせた時の 文字色が変わる。
といった リンクに関する ルクセリタスでの カスタマイズのCSSです。

リンクのセレクタ

リンクの場所 (セレクタ) によって コードが変わってきます。

投稿ページ .post

目次 #toc_container

リンクに関する記事はこちらです。
フォントカラーのCSS|リンクやコピペする時の選択文字と背景色をカスタマイズ

リンクのラインを消すCSS

アンダーラインは 始めから表示されているケースと リンクにカーソルを重ねた時に表示されるケースがあります。

text-decoration

リンクのラインのCSSコードが  text-decoration  です。

リンクを付けたくない場合に none と記述します。

a:hover

a:hover は リンクにカーソルを合わせた後のスタイルをどう表示させるかといったCSSコードです。

CSSコード

セレクタの部分を書き換えて 必要な場所のリンクカスタマイズをしてみてください。