ローカル環境でWordPress テーマがアップロードできない時の対処法
ローカル環境でWordPressサイトを構築する際に
気に入った WordPressのテーマをアップロードして使用されると思います。
通常、WordPress ダッシュボード画面 テーマのアップロード画面から
zipフォルダをアップロードしテーマを使用することが出来ますが
zipフォルダのアップロードができずに こんな画面が出る場合があります。
以前のバージョンではアップロードできていたように思うのですが
最近ではこのようなエラー表示されるようになってしまいました。
本サイトではアップロード画面からzipファイルをアップロードすることが
できるので、このローカル環境の影響かと思われます。
この場合の解決方法として、XAMPPフォルダを保存した
PC内の ローカルフォルダに直接保存することで
テーマをアップロードすることができます。
今回は Luxeritas のテーマをアップロードしていますが
その他のテーマでも同様です。
ローカルディスクに直接保存する
保存先→ xampp > htdocs > wordpress > wp-content > themes
フォルダを移動させるとうまく保存されませんので
zipフォルダから 移動ではなく、コピーで保存してください。
かんたんなコピー方法は このように、
画面左の項目 zipファイルの横の小さな矢印(v)をワンクリックすると
テーマのフォルダが表示されます。
この状態で、ドラッグ&ドロップするとコピーされます。
コピーしたいテーマにマウスを合わせ 左クリックしたまま
スライドさせて 右の themes のフォルダ内で放すとコピーされます。
これでWordPressのテーマをもう一度確認してみます。
無事にテーマがアップロードされていましたら完了です。^^
親テーマと子テーマ両方あるテーマの場合、
子テーマをメインに使用していきますので
Luxeritas Chaild Theme の方を有効にして
記事作成や サイトのカスタマイズを始めましょう。