Trendプロテクト「未評価」を 安全なWebサイトにするには!?
トレンドマイクロの Trendプロテクト という機能を ご存じでしょうか?
Trendツールバーを設置すると セキュリティの設定がされているとこのように
グリーンのマークで表示されます。
反対に、設定をしていないサイトは グレーで表示され
先頭に?マーク がついてしまいます。
先頭の ?マーク にカーソルを合わせると
【このWebサイトは未評価です。】と表示されます。
サイトのセキュリティ設定をしていても Trendプロテクトに評価の申請をしないと
このようなグレーの表示のままで ユーザーからは 安全性の低いサイト
という印象を与えてしまいます。
では、どのようにすれば評価を得られるのでしょうか?
Trendプロテクトの申請方法
申請方法を2つご案内します。
再評価の依頼
?をクリックして頂き 未評価の表示画面を開くと
再評価をトレンドマイクロに依頼するという文章があります。
こちらに必要な項目を記入して頂き 送信します。
審査には 数日から数週間 時間がかかりますのでこのまま待ちます。
サイトセーフティセンターに直接申請する
こちらは このサイトが安全なサイトかを調べるためのセンターになっています。
トレンドマイクロの顧客でなくても利用できますのでご安心を。
トレンドマイクロサイトセーフティセンター ←をクリックして
サイトセーフティセンター画面を開きます。
まず、確認したいサイトのURLをBox に書き込み
今すぐチェック をクリックしてください。
結果はもちろん、未評価・未テストの状態ですね。
それでは、申請の手続きをしていきましょう。
未テスト の下に このURLをどのように分類しますか?
という質問がありますので 再分類リクエストをクリックします。
URL再分類リクエストに進む をクリックします。
こちらの画像では 現在のカテゴリは正しいようです。と表示されています。
別のカテゴリを提案する を選択した場合、カテゴリの選択画面が表示されますが
変更はできない場合もありますのでその場合は そのままお進みください。
ウィルスバスターをご利用など、トレンドマイクロの顧客の方は
下のトレンドマイクロの顧客です。を選択してください。
サイトに関する情報など 分かりやすく書き込むことをおすすめいたします。
メールアドレスと 検証 にチェックを入れていただき OKで完了してください。
OK をクリックしたら こちらのようなメールが届きます。
20XX-XX-XX XX:00:00に、
再分類要求をトレンドマイクロに送信しました。
リクエストを続行するには、アクションが必要です。
48時間以内に次のリンクをクリックして、下の表に示す
フィードバックが あなたからのものであることを確認してください。
最後に 確認が取れ次第、リクエストの処理を開始します。と書かれています。
おわりに
どちらの方法にしても、時間はかかりますので
しばらくは お待ちいただかなくてはいけません。
完了しましたら、このように安全のマークで表示されます。
審査も厳しくなってきているようですので
サイトの充実と セキュリティの強化が必要になってくるかと思います。
パソコンのセキュリティも重要です。
セキュリティに不安がある方はこちら↓
ウイルスバスター クラウドでセキュリティ対策!