アナリティクスの フィルタ設定で使用する IPアドレスとは?
Webサイトのアクセス解析をするための Googleアナリティクスですが
初期状態では、自分自身のアクセスまでカウントしてしまいます。
正確なアクセス数を知るためには 自分自身のアクセスを除外する
フィルタ設定を行うのですが ここで登場するのが IPアドレスです。
IPアドレスとは …?
IPアドレスというのは インターネット上の コンピューターを識別するためのもので
サイトの情報を送受信するために メールアドレスのように機能します。
かんたんに言うと サイト上では この数字だけのIPアドレスを
分かりやすい文字列 URL に置き換えて使用し コンピューター上では
URLではなく この IPアドレスでデータが送受信されている といった感じです。
IPアドレスのしくみ
IPアドレスには プライベートIPアドレス と グローバルIPアドレス があります。
インターネットなどを利用する際には プライベートIPアドレスから
グローバルIPアドレスに 相互変換されて インターネットが利用できる仕組みになっています。
プライベートIPアドレス (ローカルIPアドレス)
プライベートIPアドレスは ローカルIPアドレスとも呼ばれます。
プライベートIPアドレスは 家庭内(ローカル環境)で使用するために与えられている 固定のアドレスです。
パソコンやコピー機など ネットワーク機器などの設定の時などに利用したりします。
グローバルIPアドレス (パブリックIPアドレス)
グローバルIPアドレス は パブリックIPアドレス とも呼ばれます。
インターネットを利用する際に割り当てられるアドレスで
一般的なプロバイダー契約では 動的IPアドレスで 固定のアドレスではありません。
頻繁ではないですが 変動してしまいますので アナリティクスの
フィルタ設定に使用する場合は 定期的にチェックする必要があります。
IPアドレスを調べる
プライベートIPアドレス・グローバルIPアドレス それぞれの調べ方です。
プライベートIPアドレス
Windows10の 設定画面です。 ネットワークとインターネットをクリックします。
現在、接続されている ネットワークの状態が表示されます。
この プロパティをクリックして画面を開くと IPアドレスが表示されています。
IPv4 アドレスの 192.169.9.9 の部分が プライベートIPアドレスになります。
グローバルIPアドレス
グローバルIPアドレスは Webサイトから調べることが出来ます。
検索すれば いろいろなサイトが出てきますし、無料で利用できるので
どれがいいという訳ではないですが とりあえず、私が利用しているサイトをご紹介しておきます。
私のIPアドレスは何? | ExpressVPN
画面を開いたらすぐに 表示されているのが 自分の IPアドレス(グローバルIPアドレス)になります。
Googleアナリティクスの 除外の方法はこちら↓