テキストエディタ【 SublimeText 】のインストールのしかた
HTML や CSS といった プログラミング言語でのコード作成の編集や保存に使用するエディタがあります。
中でも SublimeText(サブライムテキスト)は多くのプログラミング言語や
マークアップ言語に対応した テキストエディタで 世界中の多くの方に愛用されているエディタです。
また、プログラミングなどの高度なことは出来なくても
Webサイトの運営の中では サイト画面のカスタマイズなど 幾度かコード編集が必要になる場面があります。
コード編集を行う場合に 原本ファイルを直接触ってしまって
必要なコードを消してしまうと サイト画面が正常に動作しなくなる。
といったトラブルが起きてしまうと 取り返しのつかないことになりかねません!
このようなトラブルを避けるためにも テキストエディタは不可欠なツールといえます。
今回は SublimeTextのインストールのしかたをまとめていきます。
SublimeText – サブライムテキスト –
こちらがSublimeTextのテキストエディタ画面です。
カスタマイズコードを記述したエディタ画面ですが このように難しいコードも
色分けされていていると分かりやすいですよね。
テキストエディタ の活用方法
WordPress では HTML・CSS・php などの プログラミング言語を使用しますが
基本的には 難しいコードを使用することなくサイト運営を行うことができます。
それでも テキストエディタが必要な場面が いくつかあります。
- サイトの 外観のカスタマイズなどで CSSコードを使ったスタイルシート作成と保存
- 間違えて1文字 消えてしまうだけでも テーマが壊れてしまったり
サイトが機能できなくなってしまいますので 編集作業は必ずテキストエディタで行います。 - また、大事なテキストなど バックアップとして保存しておくのも 有効な利用法です。
SublimeTextのインストール
SublimeTextのダウンロードからご案内します。
SublimeText ダウンロード画面
① Windows64ビットからファイルをダウンロードし インストールを実行します。
② 注意喚起の画面が表示されますが はい を 選択してください。
③ SublimeTextを保存する場所を指定ですが デフォルトのままで次へ進みます。
④ Add to explorer context menu にチェックを入れ 次へ。
⑤ インストール確認画面です。Install をクリックし 完了を待ちます。
アプリケーションをピン留めしておく
アプリケーションはすぐに利用できるようにタスクバーなどにピン留めしておくことをお勧めいたします。
Windowsでのピン留め方法ですが いくつかの場面でアプリケーションを見つける方法をごあんないします。
設定方法 1.Sublime Text の実行中にタスクバーのアイコンを右クリックし タスクバーにピン留めをするを選択する。
設定方法 2. フォルダが保存されている場所を検索する場合は ローカルディスク(C:)の中の Program Files の中に
設定方法 3. スタートメニューからの設定は スタートメニュー >メニュー一覧表示から
希望のタブ を右クリックで項目を表示できます。
Sublime Text の設定の続きはこちら→SublimeText のエディタ画面表示を 日本語に変換する方法