Dropboxでスマホやタブレットでも共有できる画像の保存方法は?
PCやスマホ、タブレット複数のデバイスで画像を共有できるDropbox
スクリーンショットや写真、動画などDropbox に保存し共有することができます。
私の基本的な使いかたは タブレットでスクリーンショットした画像を
Dropboxに保存し、パソコン画面で編集するというものです。
パソコン同士の共有では文書の作成、編集なども行えますが
スマホやタブレットではメディアに関する保存などが基本のようです。
Dropbox のパソコンでの使用についてはこちらです。
作業効率UP!2台以上のデバイスで画像の共有ができるオンラインストレージ|Dropbox-ドロップボックス
スマホやタブレットにアプリをインストール
スマホやタブレットは Dropbox のアプリをインストールして利用します。
こちらは ipad での方法になりますので 他のデバイスでは多少違いがあるかもしれませんのでご了承を!
画像の保存のしかた
スマホやタブレットに保存されている画像を Dropbox へアップロードします。
① アップロード … 写真フォルダから 保存したい画像を選択したら 右上のアップロードのマークをタップし アップロード先の選択をします。
② 画像の選択 … 画像も以前は1枚ずつでしか送れなかったのですが現在は複数の画像を一度に送れるようになりました!!
③ Dropboxを選択 … 現在、Dropboxのアイコンも画面下のファイルで保存でも同じようにアップロードすることができます。
④ 保存先を選択 … Dropbox内の フォルダを選択し 保存をクリックして完了です。