ファイル転送の FTPサーバ【 FileZilla 】 のダウンロードと設定
以前、WinSCP を使ってデスクトップ上に サイトデータをバックアップする。
といった記事を書いたのですが、私のパソコンの容量のせいか
一度に大容量のダウンロードが出来ずに かなりの手間がかかっていました (> <;)
ローカルから 本サーバーへ !! 簡単インストールを使ってサイトを移す方法 という記事を書いた際に
使用してみたのが【 FileZilla 】という FTPサーバで こちらは私のパソコンでも
サクサクと動いてくれて とても便利だったので 今回こちらの使い方についてまとめていきたいと思います。
FTPに関する基本情報と Webサイト運営に必要な設定方法はこちらです。
FTPソフトの基本情報と FTP ホスト設定について
FileZilla
FileZillaは バックアップなどで使用する際にも サイト運営初心者にはとても 使いやすい FTPサーバーです。
ダウンロードファイル一覧を開いたら その中から Windows用(Windows使用の場合)のファイルを選択します。
win32-setup.exe でもいいですが ダウンロード後に 64へのバージョンアップを勧められるので
win64-setup.exe の方でダウンロードしておく方がいいでしょう。
FileZillaのインストール
ファイルがダウンロードできましたら Setupを順に進めていきます。
I agree 同意しますをクリックします。
このコンピュータを使用するすべてのユーザー or 私だけの利用 を選択
インストールするコンポーネントを選択します。すべてチェックのままでO.Kです。
ファイルの保存先です。これも特に変更の必要はありませんので このままNext をクリックします。
FileZillaクライアントのスタートメニューフォルダを選択します。
Install をクリックします。
インストールが開始されますので完了までしばらく待ちます。
完了画面ではFileZillaを今すぐ起動するかのチェックがありますので
チェックを入れたままで Fnish をクリックします。
FileZilla の起動と接続
FileZillaを起動するとこのような画面が表示されます。
接続には、レンタルサーバー契約をした際の情報が必要になります。
エックスサーバーの場合、 ① ② ③は
サーバーパネル画面 > FTP > サブFTPアカウント設定で確認することができます。
④ポートは 21 と入力し、接続します。
これで FileZillaの 設定完了です。
今回は Webサイト運営に必要な FTPソフト FileZillaのインストールのしかたについてでした。